女性の働き方と早産について

女性の働き方と早産について

職場のホワイト化で人材不足問題に取り組む福岡市の社会保険労務士事務所です。仕事のコンセプトは『感動経営』の実現。採用のミスマッチを減らしたい、パワハラ・セクハラ・メンタルヘルスの対策をしたい、モチベーションがあがるチームビルディングをしたいといったご相談を受け付けております。人が幸せになる職場を目指す人事労務管理と職場環境改善のコンサルティングオフィスです。☆無料でお試しできます。⇒「助成金診断」「適性診断」「メンタルヘルスチェック」

女性の働き方と早産リスクについて

女性の働き方が出産に及ぼす影響についての記事をご紹介します。

 

厚生労働省研究班(代表研究者・斎藤滋富山大教授)がまとめたところによると、パートタイムで働く女性は正社員などのフルタイムで働く女性や専業主婦と比べ、出産時に早産となるリスクが約2.5倍高いということです。

 

この研究成果は日本産科婦人科学会学術講演会で2013年5月に発表されました。
概要は次のとおりとなっています。

 

○早産は低体重で生まれたり呼吸障害が出たりする懸念があり、日本産科婦人科学会によると、全妊婦の約5%に発生。予防が課題になっている。

 

○研究班は2008〜10年に妊娠、出産した1365人を調査。内訳はフルタイム勤務が560人、パートタイム192人、専業主婦が573人、不明が40人だった。

 

○調査では37週未満の出産となった早産率は、全体で7.5%。フルタイム勤務は6.6%、専業主婦は6.5%だったのに対し、パートタイマーは12.5%で統計処理すると、早産のリスクが約2.54倍高いと見込まれた。
調査した斎藤教授によると「詳しい勤務実態は不明だが、パートでは立ち仕事が多かったり、休みが取りにくかったりする労働環境が影響している可能性がある。おなかの張りなどの異常を感じたときに休みを取りやすくする支援が必要だ」ということです。
(日経新聞2013年5月13日付記事より抜粋)
御社のパート女性の働き方を見直してみてはいかがでしょう。